忍者ブログ
イラストレーター・デザイナー”Mamedori”のブログです。 お仕事のご依頼・お問い合わせもコメント欄からお気軽にどうぞ。
[1] [2] [3] [4] [5] [6]
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

今週末、いろいろと観て回りました。


macaronn.jpgまず、友人TORAI DU MONDEさん

http://web.mac.com/torai_du_monde/iWeb/top/menu.html


の展示を観にConceal Galleryへ。

相変わらずのセンスにクオリティー。実は彼のバッグを買うのが密かな目標。

写真はマカロンシリーズ。チョコレートに見立てたイタリアのレザーを使った

革ものと、軍もののリメイクもので、とってもおすすめです。

その他も紙もの作家に布もの作家と、とっても楽しめました。


本日はバンタンの卒業修了制作展。

OB,OGのイラストレーターの作品にとても刺激を受けました。

やっぱり刺激って大事!


それで明治神宮に家族の健康を祈願。

よい週末!


さてその2

もう1つの手応えは「ラフスケッチを絵に」

やはり以外と完璧主義者の私、自分の絵に計算されたものを求めてしまいます。

ラフスケッチを見ていい感じでも「本当にこれでいいのか?」と思って手を入れてしまう。

印刷物好きで、ずっとプロダクトやデザインに関わってきたので

どうしても「製品になった時の良さ」を想定してつくってしまう。


それがある人の一言

「マメドリの絵はそれはそれでいいんだけど、(出来上がった絵を指して)

こっちは『製品』という感じ、(ラフスケッチを指して)こっちは『絵』という感じ。

人から見たらこれはこれでそのまま使えばいいのに。」

がきっかけでした。


確かにそれはそれ、これはこれでやってみようと。

何となく自分の中で「デザインの1部としてのイラストレーション」だけでなく

「絵が先にあってそこからデザインする」という感覚がちゃんと根付いた気がします。


その1と矛盾しているようですが、そうではなく…

うーん、何て言ったらいいのでしょう。

早い話が柔軟になったってこと?早!


そんなこんなで今日はクリスマスですね!

今年はベイクドチーズケーキにしました。


jako.jpgamazake.jpg写真は小金井公園のじゃこ天と甘酒。

最高です!チャオ&メリークリスマス!









BGM:Tracey Ullman / Long Live Love
こんばんは、マメドリです。

先日curious recordsさんと話していて「マメドリのブログは何ブログだか不明」

というご指摘を頂きましたので、たまには本業のイラストレーションについて

書こうと思います。


『イラストレーション』とは、

図像によって物語などを装飾したり、また、科学や報道などの文字情報を補助する、

絵画的な視覚化表現であり、情報を伝達する媒体の1つであります。



15世紀には印刷技術の発明により書物にも木版で挿絵が登場します。16世紀には

銅版が発明され、18世紀末にはリトグラフの発明により、よりカラフルに、より大量に

イラストレーションは新聞や小説、ポスターに使用されることになります。

(マネやドガなども挿絵を描いていましたし、リトグラフのポスターといえば

ロートレックやミュシャなどが有名ですね。)

識字率の低かった時代には物語のニュアンスを浮き彫りにしたり、登場人物に人格や顔を

持たせることの出来る挿絵(イラストレーション)はとても大きな役割があったわけです。



19世紀後半にイラストレーションは全盛期を迎え、20世紀半ばにアメリカで第2の黄金期を迎えます。

punch.jpeg写真は1841年創刊のイギリスの雑誌「PUNCH」

良質な挿絵、Cartoonがたくさん載っています。

日本でも1950代に「イラストレーション」という言葉が使われ始めますが、

60年代には挿絵やグラフィックデザインの中の1分野というよりも、

独立した美術表現としての「イラストレーション」というジャンルを確率しよう

という風潮が強くなっていきます。



というとまぁ、こういった説明やカテゴリー分けは本来あまり好むところではなく、

前置きもとても長くなったのですが、何が言いたいかというと、

「個性」という呪縛から抜け出せそうな、そんな手応えのあった年っだたということです。


例をあげるとすると動物の絵。

その動物のかわいらしさは引き出したいけれど、「それってそんなポーズする?そんな顔?」

というほどいわゆるキャラクター化はしたくない。それが私の思う事であり、

それも個性なんじゃないかと。


本来のイラストレーションが意図する部分があまり良しとされず、個性、個性と叫ばれ、

求められているような感覚から少し抜けられたような気がします。



続きはその2で。


BGM:Tracey Ullman/Breakaway



r_nuts2.jpgこんばんは、寒いですね!マメドリです。

ウェブページhttp://www.mamedori.com/に新しいページ追加致しました。


しっかし寒いな!


で、先日メロンパン妄想記を書きましたが、正しくは全く違うようでした。
なかなか街の人がパンになじんでもらえず、下町の○○製パンのおじさんは…
ってことではないらしい。しかも西日本の一部には違う呼び名も存在する!

詳しくはウィキペディアで。

チャオ!

BGM:アラン・トゥーサン サザン・ナイツ



忍者ブログ [PR]
カレンダー
03 2024/04 05
S M T W T F S
1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30
Mamedori twitter
最新コメント
[05/13 calme 小森]
[03/31 WAVE出版 佐藤]
[12/18 hucrarkabaddy]
[12/17 hucrarkabaddy]
[12/17 Befepiftefe]
最新トラックバック
プロフィール
HN:
Mamedori
性別:
女性
職業:
イラストレーター
趣味:
音楽鑑賞(Soul,Funk,jazzfunk,organもの)
自己紹介:
様々な媒体でイラストレーター、デザイナーを
しております。
50’s〜70’sの雰囲気が好きです。
手ざわりのある絵を描きたい。
音楽もなぜかこの年代のものが好きです。





バーコード
ブログ内検索
カウンター
アクセス解析
Please share!
フリーエリア