忍者ブログ
イラストレーター・デザイナー”Mamedori”のブログです。 お仕事のご依頼・お問い合わせもコメント欄からお気軽にどうぞ。
[17] [18] [19] [20] [21] [22] [23] [24] [25] [26] [27]
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

こんばんは、マメドリです。

ホームページを少しだけ改良、新しいイラストを追加いたしました。

お時間のあります時にお立ち寄りいただけますと幸いです。



閑話休題

最近私のおすすめの紙製品の置いてあるお店を紹介させていただく機会が

あったのですが(その記事のリリースについては後日!)

そこでこういった紙袋のあるお店を紹介いたしました。

DSC_1145.JPGDSC_1148.JPG

昔のアイスキャンディーの紙袋。

小さい「ィ」をとってしまいたいですよね。

やはりこういったヴィンテージのパッケージ、アドものは好きです。

DSC_1731.jpg

こちらは現行売られているパスタ。

デザインをチェックしについついこういった売り場に行ってしまいます。

ちょうど今、新商品に向けて印刷やら型抜きなど試行錯誤中…

よりイメージに近い形での印刷方法やインクを…と追求しております。



ちょっと横道に。

好きつながりでこちら。

okome.jpg

こういったちょっと「おかしな」説明イラストも好きです。

捨ててしまおうとして「あっ!」と思い写真に収めたため汚れております。。

どちらもお米袋の裏の絵なのですが、

右のイラストは「1食ぶんずつラップに包んで冷凍」の説明。

全然その様子に見えない!ふふふ。

説明イラストのお仕事、お待ちしております!



お話それついでに、九州人なら誰もが好きなこちら柚子胡椒

DSC_1430.JPG


おすすめの食し方、どうぞ私におたずね下さい!

では!という前に…

今週末、恵比寿ガーデンプレイスで教え子達の卒業制作展があります。

ひいき目無しによい作品が並びます。

お時間ありましたら是非ご来場下さい。

では!

BGM:Dorothy Ashby / By The Time I Get To Phoenix

 



 
PR
DSC_1875.JPG



こんばんは、マメドリです。

本日は中村菜都子さんの個展「When I Think Of You」へ行ってきました。


昔の記憶が、においや音をともなって思い出されるときはありませんか?

似たようなシーンはいっぱいあったはずなのに、

その後、どれだけの記憶が増えてもなぜかキエナイ記憶。



菜都子さんの版画は自分のそういう記憶がふわふわと漂ってくるのです。

ギャラリーが暖かいのも、いい香りがするのも(キャンドルだったのですが)

「そういうギャラリーで絵を観ている」感じではなく、

「そういう場所にいた記憶」の中にいるような感じがするのです。


あー、うまく言えない。

紙のもつ暖かさとか、白のきれいさとか、

色の入る余地などないのにふんわりと色づいて感じるとか…


DSC_1877.jpg

購入させていただいたブック。

心が疲れた時にきっとめくるんだろうなぁ。


タンバリンギャラリーで明日までだそうです。



これから行きたい展示が目白押し。

私もまた明日から向き合おう。

下の写真は1日遅れで(講義が15日だったので)渡した

チョコレートブラウニー。

DSC_1874.JPGDSC_1873.JPG


出席率で味が違ったんだぞ(ウソ)!

BGM:No Music

 
DSC_1863_2.jpg

こんにちは、マメドリです。

この積み上がった箱(って下までうつってませんが4箱あります)、

何が入ってると思いますか?


ドゥルルルル…(ドラムロール)ジャン!

全部ハギレです!


部屋が狭すぎるのはこのせいかぁ。

3cm角くらいのものでも特に気に入った柄物だと

「何かに使えるかも!」と捨てられなくて。


で、時々ボタン製造マシン、パッチワークマシンと化します。

DSC_1868.JPG

ハギレで作ったボタンに付け替えたシャツとボタン・端切れで作ったブローチ。

(アラフォーですが…)

なんとリボンに使用した生地はソックス。

真ん中のボタンは手ぬぐいです。


DSC_1864.JPG

なんだかトリコロールな気分で、赤青でボタンを。


DSC_1861.JPG

もう、何屋さんだか分からない作業台。


仕事に合間が出来、そわそわした気持ちになり

(いろいろやらなければいけない事務的なものからの現実逃避もあり)

バッグなど作ろうとあれやこれや手を動かしていて…

MAMEDORI LABO.の新作のアイディアにその日の夜の入浴中に

結びつきました。


イラストを描いている理由の1つとして

何でもも擬似的に作れることかなぁと最近気づきました。

「こんなお茶碗が欲しいなぁ。」「こんな塩胡椒入れあったら可愛いなぁ。」

というのを描いて形に出来る。


浮かんだ新作は、今までのLABO.のものとは少し違うけれど、

頭にまだもやーっとしかないこの空気感が

形に出来たらなぁと思うのであります。

では!

BGM:Charles Earland/ Smiling
こんにちは、マメドリです。

連休だったのですね!3連休の最後、どのようにお過ごしでしょうか。


私はと言いますと、

まるでどこにも行けずにフワフワと漂う煙のように

気持ちが所在なげな感じで過ごしておりました。

う〜ん、卒業式のシーズンですねぇ。。

(たまに自分の想像力のたくましさをのろいます。。)


なんだかおセンチな書き出しになってしまいましたが、

うきうきする春の訪れをテーマにした新作が出来ました。


【SPRING HAS COME!】

springhascome.jpg

binsensyugo.jpg

詳細はMAMEDORI LABO.のウェブにアップいたします。

例えば誰かに何かを送る時、普通の便箋ほどは書かなくてもいい、

かといってメモ帳をちぎるのも味気ないし…

やっぱり文章は開いて見て欲しい。なんて事がよくあって、

そんな時にちょうど良いものが欲しいなぁと思っていました。

サイズは63mm×160mm。名刺2枚分ほどです。


季節と言えば、

お着物では「本物の前では勝負をしない」というような言葉があります。


その真意は、

「季節のお花など、本物が咲いたらそれが1番美しい。

そのお花が咲く少し前にその柄を来て待ち遠しさを楽しみましょう。」

ということです。


こういったところが私は日本のよさの1つだなぁ、と感じます。



最近は散歩中にうぐいすをよく見かけます。

春はすぐそこですね!

BGM:Ramsey Lewis featuring Earth, Wind & Fire / Sun Goddess
こんばんは、マメドリです。

夜にブログを描くのは久しぶり。

今日のお仕事をいま終え、今日のうちに書いておこうと。

DSC_1847.JPG

今描かせていただいているものはアナログが多く(うれしい!)

今日は色鉛筆を午後からずっと使っていました。

そこで思い出すのが祖父(やっぱり違和感があるなぁ)との会話。


実家に帰省した時、隣のおじいちゃん家に色鉛筆を持って

絵を描きに行きました。

(帰省の際は必ず何かしらの画材も持って行きます。)


色鉛筆を削っていると、

「マオちゃん達はそうやって使うんやなぁ。」とおじいちゃん。

「どういうこと?」と訊ねると、

「おじいちゃんの小さい頃は戦時中だったし、『描けるところを削るのはもったいない。』

と先生に叱られたんだよ。」


そのときの日記


おじいちゃんはとっても絵が上手で、

進学の時に美術の先生が家まで来て、おじいちゃんの両親に

「この子を美術学校に行かせてくれ。」とおっしゃったそうです。

おじいちゃんの両親は「絵で飯が食えるか。」と反対し、

おじいちゃんは違う道を歩みました。


この道に進んだのは、実は建築・インテリアが動機で、

特に「絵を描いていたい」と思った事は美大に行ってからも、

また卒業して立体制作やグラフィックデザインをしているときもありませんでした。


DSC_1850.JPG DSC_1848.JPG


でも私はこうやって今日も絵を描いています。

色鉛筆をなるべく、なるべく削らないようにしながら。

では!

BGM:Stevie Wonder / For Once in my Life

 






 


忍者ブログ [PR]
カレンダー
10 2024/11 12
S M T W T F S
1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
Mamedori twitter
最新コメント
[05/13 calme 小森]
[03/31 WAVE出版 佐藤]
[12/18 hucrarkabaddy]
[12/17 hucrarkabaddy]
[12/17 Befepiftefe]
最新トラックバック
プロフィール
HN:
Mamedori
性別:
女性
職業:
イラストレーター
趣味:
音楽鑑賞(Soul,Funk,jazzfunk,organもの)
自己紹介:
様々な媒体でイラストレーター、デザイナーを
しております。
50’s〜70’sの雰囲気が好きです。
手ざわりのある絵を描きたい。
音楽もなぜかこの年代のものが好きです。





バーコード
ブログ内検索
カウンター
アクセス解析
Please share!
フリーエリア